フリーター女子の自立は無理⁉月収いくらなら就職せずに済む?賢い節約術、女子が収入アップする方法!

「アルバイト代だけしか収入がないけど、実家を出たい」

「就職しない人は自立ができないの?」

実家にお金がなかったり、進学や就職ができなかったりすると、残る選択肢はフリーターだけになりますよね。私も家庭の事情で19歳頃からフリーター生活を経験していました。

欲しいものは山のようにあふれてくるし、オシャレもしたいし新作コスメも欲しい。物欲が非常に強い年代にお金がないのは本当につらいことです。

就職できない現実や収入の不安定さ、でも普通の女性として素敵な生活を送りたい、そんな理想と現実のギャップに苦しみました。

でも、実は思い切って一人暮らしをしてみたものの、「案外普通に暮らせるじゃん!」今となってはあの悩みはなんだったのか…。と感じています。

案ずるより産むがやすし!

この記事では、実際に私がフリーター時代にやっていた洋服やコスメの節約法、食費を抑える方法、友達との遊び方、そしてお小遣いをもらってちょっと贅沢していた経験など、若い女性が自立するためのアイデアをご紹介します。

  1. フリーター女子の定義、収入はいくらが平均!?必要な生活費
    1. フリーター女子とは?
    2. 若い女性がフリーターになる理由は?
    3. フリーター女子のメリット・デメリット
      1. フリーター女子のメリット
        1. 自由な時間が多い
        2. 自己実現のための時間が持てる
        3. 趣味との両立が可能
        4. ストレスフリー
    4. フリーター女子のデメリット
      1. 収入が不安定
      2. 社会保険や福利厚生が不足している
      3. 将来のキャリアが不透明
    5. フリーター女性の収入
  2. ひとり暮らし女子に必要な生活費はいくら?
  3. フリーターでもキラキラ生活?!フリーター女子の節約術5選!
    1. 食費の節約術
      1. 朝ごはん
      2. 昼ごはん
      3. 夜ごはん
      4. アプリのご飯デート掲示板を活用
    2. 日用品やコスメの節約術
      1. 洗剤類
      2. シャンプーやボディソープ
      3. コスメ系
      4. 美容院
      5. 100均の活用
    3. 洋服の節約術
      1. ファストファッションを利用する
      2. メルカリで中古を買う
      3. レンタルサービスを利用する
    4. 外食費や交際費の節約術
      1. 特別な時に外食を楽しむ
      2. 外食をお得に楽しむ方法
  4. もっと遊びたい!推し活やブランド品が欲しい時の節約術は?
    1. 推し活の節約術
    2. 高額な物がほしいとき
    3. 男性に買ってもらう方法
    4. おすすめのパパ活アプリ
      1. おすすめパパ活アプリ
        1. 1,シュガーダディ
        2. 2,ワクワクメール
  5. フリーターの自立は節約が鍵!工夫で豊かに生活しよう(おわりに)

フリーター女子の定義、収入はいくらが平均!?必要な生活費

フリーター女子とは?

フリーターは一般的に男性も女性も同じ条件です。

アルバイトやパートとして雇用されていること。契約社員、派遣社員など、正規雇用ではない雇用形態と同列に扱われることもあります。

声優やアイドルなどを目指しながらアルバイトを掛け持ちする方もいますが、現状それ1本だけで生活できない場合はフリーターと区別されることが多いです。

若い女性がフリーターになる理由は?

私も10代後半~20代はフリーターをしていました。

フリーターという立場を責める大人もたくさんいますが、その人なりにそれぞれ事情があることが多いです。

日本では就職することが当たり前の社会ですが、私やまわりのフリーターの子を見ていると以下のような子が圧倒的に多かったです。

  • 家庭環境が悪い、家族不仲のため子供の教育や進路に関心なし
  • 勉強が苦手、進学に興味がない、進学に関する情報が分からない
  • やりたいことがないため一旦就職はしない
  • 学生時代にトラブルをかかえ不登校気味に
  • 金銭的に余裕がない
  • 発達障害や持病など体調面の問題
  • 友人で就職する子がおらず、流されるままフリーターに
  • 声優やアイドル、フリーランスなど、将来的になりたいものがある、兼業している

など、なんらかの事情で就職ができない状況があります。

夢を追っている人は自分の意思で動くことになりますが、

多くは家庭環境や勉強の不得意、就職や進学に関する興味が薄い状況にあるなど、その女性の環境面で必然的に意思決定していることが多く見られます。

実家が裕福で親が教育的である場合、子供は大半が大学進学⇒就職の道を行きます。

「そういう家庭に生まれると違う人生だったんだろうな」

と思うこともあり、フリーターになってしまう人生を好きで選んでいるわけではない人も多いです。

フリーター女子のメリット・デメリット

フリーター女子のメリット

自由な時間が多い

最大のメリットはやはり時間面。正社員と違い責任がないため、定時になれば即帰れることが多いです。週3~4日のシフトなら休みも多く、自由時間はのんびり過ごせて社会からの圧力やストレスがとにかく少なく保てます。

自己実現のための時間が持てる

声優やアイドル、資格をとりたい、研究をしたい…。など夢がある人は自己実現に向けて時間を確保できます。例えば声優になりたい場合、オーディションが突然舞い込んできて正社員なら対応が難しいこともすぐに実行できます。

自分の夢が明確にあってそこに向かっていきたいのならフリーターは有利です。

趣味との両立が可能

中には仕事以上に大切なことに時間を割きたい人もいます。私の知人に推し活やライブ遠征に力を入れたいからフリーターになって働く時間を削っている子もいました。

実家暮らしなら生活費がいらないので趣味に力を入れられますね。

ストレスフリー

私がフリーターになって思った最大のメリットはストレスがないこと。仕事への責任を持たなくてよく、オフの日も多く自由時間が多いです。ストレスがないというだけでも健康面やメンタルに悪影響がないため実はとてつもないメリットになるんです。

朝起きてしっかり朝食を食べて、自炊した昼食、夕食をしっかり味わいながら食べて…。平日の空いている時間帯に公園でお散歩したり病院やショッピングにも行けます。他にも本を読んだり、趣味の好きなことができたりと正社員だと得られない充実を自分次第でいくらも得られます。

自分自身で何かを楽しむことができる人はフリーターに向いていると言えますね。

フリーター女子のデメリット

収入が不安定

最大のデメリットはやはり収入。後で紹介しますが、正規雇用の女性に比べると収入は半分以下が現実。貯金がたっぷりあったり、親の援助を受けられる人はデメリットにならないかもしれませんね。ですが多くのフリーターは収入面で少しは悩みがあると想定できます。

社会保険や福利厚生が不足している

正社員は、ボーナス・家賃補助・出産祝い・忌引きや特別休暇など福利厚生が充実しています。その上、厚生年金に入れば老後の資金も増やせます。正社員は労働の代わりにアレコレお得なサービスを受けらるんです。それがないフリーターは損した気分にもなりますね。

将来のキャリアが不透明

会社員になれば必然的に年功序列で役職が上がる、賃金が上昇していく、または経験に応じて〇歳までに転職を視野にいれるなど将来の見通しが立てやすいです。

フリーターの場合、無期雇用ではないため、いつかはバイトをやめることになる可能性も。

ただ、フリーターをやっているうちにやりたいことが見つかった、正社員でも病気で退職に追い込まれる、転職を繰り返す…なんてことはザラにあります。

10年、20年先をあまり深く考え込むのもどうかとは思います。フリーターでも正社員でも未来をしっかり生きられる志や世渡りは必要と言えるでしょう( `ー´)ノ

メリット・デメリットはいろいろありますが、最終的には自分に対して負い目を持たず、自分らしく生きていければいいですよね。

フリーター女性の収入

国税局が調査した「民間給与実態統計調査(令和3年分)」によると、正社員以外の平均年収は「198万円」となっています。
男女別では、男性が267万円、女性は162万円

令和3年度調査によるとフリーター女子の平均年収は162万円でした。

あくまで平均値ですので、実際は100万円~200万円ほどのばらつきがあることが想定されます。ちなみに正社員女性の年収は400万円弱となるため半分以下となります。同じ女性でも雇用でこれだけ差が出てしまうのです。

地域によって異なりますが、東京を水準とすると必ずしも多くはありません。

ひとり暮らし女子に必要な生活費はいくら?

まず、私の経験則上ですが、だいたい月12万円~15万円あれば女性でも一人暮らしが可能です。

  • 都内家賃:5万円
  • 光熱費・通信費:1.5万円~2万円
  • 食費(自炊前提):3万円
  • 洗剤など日用品:5000円

あくまでも目安ですが、ここまでは誰でも毎月支払う必用のある固定費となり、事情がない限りカットができない必要経費。

総額で約10万円になります。

そしてこれにプラスで健康保険や国民年金が必要になります。

フリーターでも所定の日数を1つの企業で働けば、健康保険や厚生年金に入ることができます。

が、週3日のバイトや週2回のバイトを掛け持ちなど、1つの企業への出勤日数が少なければ自分で払う必要があります。

ただ、自分で払うと言っても、健康保険は所得に応じて自動計算されるため収入が少なければ少ない額で済みます。
そして、年金は猶予申請を行うことで払うことを回避できます。この制度を利用すればフリーター時代はそこまで多くの公的保険料を請求されることはないでしょう。

・国民健康保険5,000~10,000円程度(地域によって異なります)

・国民年金を猶予払いや分割支払いなどにして5,000円~10,000円程度

かかっても20,000円には収まります。

あとは通院費。ちょっとした風邪のときや皮膚科、歯医者など薬代などかかることも。

1回通院で2,000円~5,000円程度。

ここまでのトータルで11~12万円程度でなんとか収まります。

そしてここからが問題の、その他の必要な費用

若い女性であれば正直欲しいものがいっぱいあるのが困ったところです。

  • コスメや日用品、ファッションの費用
  • 友人との外食や旅行など

これらの費用は人によっては底なしになってしまうため簡単に〇〇円だ!とは言い切れないところがあります。

ですが、とりあえず必要経費だけで考えれば

家賃、食費、光熱費、各種保険、通院費などトータル12万円あればなんとかおさまります。

12万円×12ヶ月=144万円

フリーター女子の平均年収は162万円なので、カツカツではありますが、なんとか生活することは大丈夫!20万円ほど余裕が出ますので、通院回数が増えた時や家電の買い替えで出費が出た時のことを考えてもいけます。

つまり平均であるおよそ160万円をアルバイトで稼げるのなら、正社員にならずにフリーターで自立をすることが実質可能となります。

「就職しなくちゃ…。」と思うかもしれませんが、意外とこれだけのお金があればきちんと生活はできます。

フリーターだったとしても、そこまでたくさんのお金がなくても暮らせることが分かりますね。

ペイちゃん
ペイちゃん

貯金や遊ぶお金が心配だけど、生活費はなんとか賄えるよ

ここまでは一般的に考えることができるフリーターの支出ですが、今を楽しみたい若い女子がこんな生活ホントにできるの?!ということで、女子に特化した節約術などを紹介していきます。

お金に心配になりながら暗い人生を想像される人もいるかもしれませんが、案外そんなことはないんです(∩´∀`)∩

フリーターでもキラキラ生活?!フリーター女子の節約術5選!

保険料や家賃、光熱費などはある程度金額が決まっていて、努力で減らせるものではありません。家賃や引っ越しの初期費用を安くおさえたとしても、毎日かかる生活費の節約が、フリーターとして生きていくために必要な工夫となります。

でも、貧乏生活のような暗い生活を送りたくないですよね。普通の女の子と同じように、楽しく豊かに日々を過ごしたい!そこで、ここではフリーター女子が今をキラキラと楽しく生きるための節約術を紹介します。ちょっとした工夫で、毎日がもっと充実してハッピーに!自分らしいスタイルで節約しながら、毎日を楽しんでいきましょう。

食費の節約術

フリーター女子の食費は月3万円までがベター。無駄なく毎日の食を楽しみましょう。

朝ごはん

まず、一日のはじまり朝ごはん。朝食を安く済ませるには、

ご飯を毎日お茶碗3杯分(1.5合)炊いて、朝は卵かけご飯や即席の味噌汁と一緒にいただきます

全部食べるのではなく残りはお弁当・夕食に使用します。毎日ご飯をお茶碗一杯食べることを習慣化することで節約になるのです。

朝食と言えば、毎日パンやアイスコーヒーを買う人もいますが、腹持ちがよくなく栄養も偏りお金がかかるため不経済です。ご飯なら炊飯器でセットするだけなので、手間もいりません。

おかずも作るのが面倒なら卵や納豆でも栄養はとれますし、味噌汁は手作りが面倒なら即席タイプでOK。50食ほど入って数百円で買えるので、一ヶ月持たせることができます。とにかく朝ごはんを節約するには、ご飯を必ず炊き、決まったメニューに固定することがポイントです。

朝からあれこれ作ったり考えるのは大変です。前の日の夜に炊飯器をセットしておいて、冷蔵庫に納豆や卵などを入れておけば、毎朝それを食べるだけでOKです。飽きる人は鮭フレークやオカカや梅干しなどふりかけのレパートリーを増やしたり、漬物なども用意しましょう◎

和食でスタートすると、一日元気でいられるのでとてもおすすめですよ!

この朝ごはんメニューがキラキラかと言われるとそうではありませんが、自分の体調が整う節約メニューなので、正社員とかフリーター関係なしに朝は和食がいいのです。

昼ごはん

昼は家で食べる人も、バイト先で食べる人もいるでしょう。勤め先によっては安い食堂を利用できたり、賄いがいただけることもありますが、ここでは自分で用意する必要のある人のためのアイデアを紹介します。

まず、昼ごはんはコンビニよりも自炊でお弁当がおすすめです。でも、お弁当を毎朝作るのは大変ですよね。

そこで朝炊いたご飯の残りをお弁当箱に詰めて、前の日の夜ご飯を多めに作って詰めていけばいいのです。

まず、朝からお弁当用におかずを作ろうとすると、その分光熱費が余計にかかります。それに、頼みの綱である、冷凍食品やチルド食品などもどんどんサイズが小さくなり、見つかりにくい値上げ、いわゆる“ステルス値上げ”が横行していて不経済です。

自分で作ったものなら、野菜やお肉がたっぷり入っているのに安くてしっかり食べられます。前の日の夜に2人前作ってお弁当に詰める工夫をしてみましょう。もやしと豚肉たっぷりの野菜炒めならお弁当に入れやすいし、チキンライスなら朝に卵焼きだけ作って上に乗せてオムライスにできます。

他には、焼き魚を夜焼いておいて、朝レンジで温めてもいいですし、時には夜に半額で買ったお惣菜の残りを入れてもOK!とにかくお弁当専用に何かを買おうとせず、残り物をうまく活用することで毎日の昼食を節約できます。

コンビニやランチは美味しいですが、値段も高く栄養価も心配。自分で作ったもので済ませる工夫が大切です。

でもたまには好きなものを食べたい、毎日は大変…。という人でも週3日お弁当、週2日は食堂を利用するなどマイルールなどを作って調整していってもいいでしょう。

「基本は手作りお弁当」というスタンスにすればたまに外食をしたときに、嬉しい気分になりますよ。

夜ごはん

フリーター女子には、簡単で安くて美味しいレシピを活用するのがポイント。例えば、

  • 野菜たっぷりの鍋
  • 炊き込みご飯
  • カレーライス

これらは一度にたくさん作れるので、数日分のご飯をカバーできます。また、夜にスーパーで半額になったお肉や魚を買って、翌日のご飯に使うのも賢い節約術です。買ったらすぐに冷凍保存するのを忘れないように!

他にも週に一度、作り置きのおかずを作っておくと便利です。例えば、きんぴらごぼうやひじき煮、茹で野菜などを用意しておけば、忙しい日でもすぐに食べられます。簡単にできるスープやサラダもおすすめです。冷凍庫に入れれば1週間程度日持ちしますので、これらを活用して、健康的で美味しい夜ご飯を楽しんでください。

でも、たまには外食やちょっと美味しい物を食べたくなりますよね?そんなときの裏技を教えます!

アプリのご飯デート掲示板を活用

「え?外食なんてお金かかるじゃん!」

と思うかもしれませんが、実は若さを活かせば無料で美味しいご飯が食べられるんです。

例えば、出会い系アプリの掲示板を利用して、ご飯デートを提案するのも一つの方法。

例えばこのサイトに登録してご飯専用掲示板にアクセスします。すると、焼き肉やイタリアンなど食事を男性にご馳走してもらえます。私は東京なので関東近郊の男性をよく探していますが、

写真のように「ごちそうします」のマークがついている場合は奢り確定です。無料で夜ご飯にいくことができます。人により予算がありますがこの人は~30,000円なのでかなり期待できます。プロフで相手の顔写真も確認できて安心です。

もちろん、希望する相手の年齢やお店の場所は掲示板の書き込みの中から選ぶことができます◎

これはパパ活と似たような感覚ですが、もっとカジュアルでお互いに楽しむことが目的です。

もちろん、安全面には十分に注意して、信頼できる相手とのみ会うようにしましょう。事前にやり取りで、お互いの期待を確認することが大切です。

少しいいレストランなどで写真も撮れるし、インスタにアップするネタができます。基本は自炊がおすすめですが、あまりにも切り詰めすぎるとストレスも半端ないです。

私はお酒が飲みたいとか焼き肉が食べたいと思ったときはこれを利用して結構奢ってもらっていました。最初は少し緊張しますが、同じ人が何回も奢ってくれるようになってかなりいい思いができたので利用する価値があると言えます。

男性は若い女の子とデートができてお互いにウィンウィンなので、気兼ねしなくてもOK。

アプリを活用すれば、毎日の食費を節約しつつ、新しい出会いも得られます。中には経営者の男性と知り合って正社員への斡旋につながる人もいるそうです。フリーター女子にとっては一石二鳥の節約術ですね。


ご飯掲示板で無料ご飯♪出会い系サイトに登録してみよう!

日用品やコスメの節約術

食費の節約方法がわかったところで、次に何気なく出費がかさむのが日用品類です。

洗濯には洗剤、食器洗いには食器用洗剤、髪を洗うにはシャンプー…。女子ならコスメも必要だし、美容院代も何気に大きな出費になりますよね!

ここでは、私が実際にやってきた日用品の節約術を紹介します。

洗剤類

  • 大容量タイプを買って詰め替える:ドラッグストアのセールを活用して、大容量の洗剤を買い、少しずつ詰め替えます。必要以上に買い込まず、必要な種類だけを揃えることがポイント。
  • こだわりをなくす:有名メーカーの安い洗剤で十分。あと私的に柔軟剤は意外と必要ありませんでした。洗剤は毎日のことなので、こだわりをなくせば、費用を抑えられます。

シャンプーやボディソープ

  • 割引商品を狙う:ドラッグストアの割引商品をチェックしましょう。シャンプーなども高価なものでも安価なものでも、私は髪質に大きな差は出ませんでした。消耗品だと思って割り切ることが大切です。
  • ドライヤーでのケア:しっかり乾かしてブローすることで、髪はきれいに保てます。どんなシャンプーを使うかではなく、ブラッシングや正しいドライヤーケアで髪は変えられます。

コスメ系

  • プチプラコスメを活用:ファンデーションや下地はキャンメイクなどのプチプラブランドを使いましょう。アイシャドウやリップなどの色物は、自分に似合う色を1〜2種類に絞ります。毎日メイクを変えなくても、似合う色を毎日使うことで、いつでも最高に美しくいられます。
  • メルカリの利用:抵抗がなければ、メルカリで中古品を購入するのも一つの手です。デパコスなどちょっとお高めを使いたいときは、まずメルカリでお試ししてから考えましょう。失敗がなくなります。
  • こだわりを持つものを絞る:とは言っても誰でも好きなコスメブランドやお気に入りはあるはず!なので、香水やヘアオイルなど、こだわりたいアイテムは1〜3つに絞りましょう。全部を高い商品にすると出費がすごくなりますが、プチプラコスメとの合わせ技で全体のコストを下げられます。

美容院

  • 大幅なヘアスタイルチェンジは美容院で:大幅にヘアスタイルを変えるときは美容院を利用し、毛先をちょっと切るだけなら1000円カットに行きましょう。1000円カットはスピーディーで便利です。カットはホットペッパーで5000円以下、ロング料金なしのところで十分です。美容師との相性が大事なので、安い美容院でも質の良いことが多々あります。
  • セルフカラーを試す:ヘアカラーはドラッグストアのものを使いましょう。美容院よりも多少髪が痛むかもしれませんが、いずれにせよ染めるという行為自体が髪にダメージを与えるので、そこまで差はありません。ブリーチや派手な色にしたいのならともかく、普通のブラウン程度ならセルフカラーでも十分です。泡タイプなら素人でも後ろまでしっかり染められます。

100均の活用

  • 100均で買える日用品:お風呂掃除のカビ取りスプレーや重曹スプレーなどは100均のもので十分です。ガムテープなども文房具屋より100均が安いです。他にもキッチン用品や生活用品はなんでも揃っているので節約するならヘビーユーザーになるといいでしょう。
  • 必要なものを見極める:100均で買えるものと、ドラッグストアなどで買った方が良いものを見極めましょう。まずは自分の身の回りの商品を見て、「これ100均で買えるかも?」と感じたものを探してみると、安く済ませられます。

洋服の節約術

ファッションもフリーター女子にとって重要なポイントです。おしゃれを楽しみながら、賢く節約する方法を紹介します。

ファストファッションを利用する

ファストファッションブランドは、最新のトレンドを手頃な価格で提供しています。上手に利用しておしゃれを楽しみましょう。

  • セールを狙う:シーズン終わりのセールや特別なキャンペーンを利用して、さらにお得に購入できます。GUなど最終価格が390円など嘘みたいな金額になることがあります。これらは瞬殺でなくなるので、アプリ会員になってこまめにチェックしておくと購入できるようになります。
  • 定番アイテムを選ぶ:流行に左右されず、長く使えるベーシックなアイテムを選びましょう。デニム、黒のカットソーなど来年でも着られます。全部を流行で揃えずに、定番と流行をバランスよく購入してください。

メルカリで中古を買う

メルカリやラクマなどのフリマアプリを利用すると、ブランド品やトレンドアイテムをお得に手に入れることができます。

  • 状態を確認する:出品者の評価や商品の写真をよく確認し、状態の良いものを選びましょう。
  • 交渉してみる:価格交渉をして、さらにお得に購入することも可能です。

レンタルサービスを利用する

ファッションレンタルサービスを活用すると、低コストで様々なスタイルを楽しむことができます。

  • 月額制のサービス:毎月一定の料金を支払うことで、最新のトレンドアイテムをレンタルできます。
  • 特別なイベントに:パーティーやデートなど特別な日に、普段は手が届かない高級ブランドを楽しむことができます。

外食費や交際費の節約術

余計な出費を抑えるために外食を少なくすることをおすすめします。もちろん、友達とカフェでお茶したり、美味しいスイーツを楽しむのは大切ですが、それを日常的にするのではなく、特別な時に楽しむと良いでしょう。

特別な時に外食を楽しむ

以下のような特別な時に外食を楽しむと、より満足感が得られ、節約にもつながります。

  • 友達に会ったとき
  • 何かを頑張ったときのご褒美
  • 旅行や遠出をしたとき
  • どうしても行ってみたいお店があったとき

普段から「暑いからスタバに入ろう…」とサラリーマンのようなことをしていたら、あっという間に食費がかさんでしまいます。外食をスペシャルデーにすることで、特別感が出て満足感が高まります。

「このために頑張る」とモチベーションにもつながります。

外食をお得に楽しむ方法

外食やカフェに行きたいときは、以下の方法で少しでもお得に楽しみましょう。

  • クーポン券をスマホでチェック:カフェやファーストフードのクーポンは、スマホアプリで簡単に見つかります。
  • 食べログなどで割引をチェック:食べログやホットペッパーなどで、割引情報を確認してから行くとお得です。
  • 平日価格やランチメニューを優先:多くのレストランやカフェでは、平日やランチタイムに割引メニューがあります。

友達にも安くて良いお店があれば教えてもらい、一緒に楽しむのもおすすめです。

もっと遊びたい!推し活やブランド品が欲しい時の節約術は?

アレコレ節約、節約といってきましたが、こんな生活で365日はつらいですよね。推し活や旅行、可愛いバッグだって欲しいもの!ここからはフリーターという立場でこれらの「遊び」をどう楽しむのかを紹介します!

推し活の節約術

まずは、推し活の節約術について考えてみましょう。「お金がなくても推しはあきらめたくない!」そんな女子も多いのでは?

推し活を楽しむためには、以下のような方法で出費を抑えながら楽しむことができます。

  • ライブやイベントのチケットを早めに購入:早割やプレセールでお得にチケットを手に入れましょう。
  • グッズ購入を計画的に:一度に大量に買わず、必要なものだけを少しずつ揃えることで無駄遣いを防げます。また、イベント参加時にグッズの交換をしてくれる人を探してみるのも◎Xでイベント名などをハッシュタグで記載し、グッズ交換など添えて変えてほしいアイテムの写真を掲載することで不要なグッズが欲しいグッズにお金をかけずに手に入ることもあります。
  • SNSで情報収集:XなどSNSは推し活には欠かせません!ファン同士で情報を共有し、お得な購入方法やキャンペーンを活用しましょう。推し活は情報が早ければ早いほど有利になります。推し活を楽しみながら、無理なく節約できる方法を取り入れてみてくださいね!

高額な物がほしいとき

アクセサリー、バッグ、靴、趣味のアイテムなど、フリーターであっても高額な物を欲しがってはいけないことはありません。私もフリーターのときにブランドバッグがどうしても欲しくなってしまったことがあります。服はプチプラで可愛いのがいくらでもあるけれど、特定のブランドバッグが欲しいときはどうしようもないんですよね(;^ω^)

欲しい物をゲットするための節約術もちょこっと紹介します。

ブランドバッグや高級アクセサリーが欲しいときも、賢く節約して手に入れる方法があります。

  • 中古品やアウトレットを活用:メルカリやラクマで状態の良い中古品を探すと、お得に手に入れられます。
  • ポイントサイトやキャッシュバックサイトを利用:購入時にポイントを貯めたり、キャッシュバックを受けることで実質的に節約できます。
  • セールや割引を狙う:ブランド品のセール情報をチェックし、タイミングを見計らって購入しましょう。

こうして節約しながら、憧れのブランド品に少しだけ近づけるかもしれません。

男性に買ってもらう方法

いくらセールやクーポンを使っても、ブランドバッグで人気の種類はそもそも安売りしないことがほとんど…。到底自分で買える代物ではないときは、誰かにおねだりで買ってもらえるかも?!

ここでおすすめなのが、パパ活アプリの利用です。

パパ活アプリは、経済的に余裕のある男性と出会い、食事やデートを通じて収入を得ることができるプラットフォームです。私自身も利用しており、欲しかったバッグを誕生日におねだりしてゲットしたことがあります…。もう嬉しくて嬉しくて、今でも忘れられない体験です。

他にも金欠でお金が足りないときにお小遣いをもらったり、ご飯をおごってもらったり、ある意味実家のリアルパパよりも育ててもらったような気がします。

でも使用する際は以下のようなポイントに注意しながら安全に活用しています。

  • 信頼できるアプリを選ぶ:長く運営されている高評価のアプリを選びましょう。
  • プロフィールを丁寧に作成:写真や自己紹介を丁寧に作り、信頼感を与えることが大切です。
  • 初対面は公共の場所で:安全を第一に考え、初めて会う相手とは公共の場所で会うようにしましょう。
  • 事前に条件を確認:お互いの期待や条件を事前にしっかりと確認し、トラブルを避けるようにします。

以上のことを守っているので私はトラブルなどにはなったことがありません。自己防衛はしっかりしつつ、欲しい物を買ってもらう、お小遣いをもらうなど、願いを叶えていってみましょう。


おすすめのパパ活アプリ

経済的自立を目指す女性フリーターにおすすめのパパ活アプリをいくつか紹介します。私自身の体験談を交えながら、安全に利用するためのポイントも解説します。

おすすめパパ活アプリ

1,シュガーダディ

シュガーダディはパパ活アプリの中でも1、2を争う人気アプリ。

  • シュガーダディ=パパになる男性
  • シュガーベイビー=パパ活女子

の意味を指し、2人のマッチングを目指します。

男性会員の80%が年収1000万円を超えていて、パパ活初心者でも容易にマッチング⇒ご飯デートまでいきやすいため人気に。ご飯だけでなく、お小遣い10000円などいただけて、もうパパ活をはじめたい人にぴったりのアプリです。

「ガッツリパパ活で稼ぎたい!高年収男性しか興味ないよ」という女子はシュガダで正攻法を試してみて!

2,ワクワクメール

パパ活よりももう少しカジュアルに出会いを求めている!という方はワクワクメールもおすすめ。

一緒にご飯・趣味友・メル友など、バラエティに富んだ掲示板が揃っていて、目的に応じた相手を探すことができます。プロフィール登録や日記機能や伝言板、ミニゲームと、出会いだけではなくちょっとしたSNSのように遊びながら相手を探せます。

ご飯掲示板から男性と仲良くなってそのままパパになってもらうパターンがやりやすいかなと思います。男性会員がとても多いのでパパ活アプリよりものんびりマイペースで進められるのも魅力。

自分なりの進め方でお小遣いをゲットしたい人はワクワクがおすすめです!

※ワクワクメールはGoogle・Appleの規約に反する文言が削除されます。そのためアプリDLではなく、下記のWEBサイトより直接登録するのをおすすめします(;^ω^)

フリーターの自立は節約が鍵!工夫で豊かに生活しよう(おわりに)

フリーター女子の自立は、賢い節約術と収入アップの工夫が鍵となります。限られた収入でも上手にやりくりすることで、豊かで充実した生活を送ることができます。この記事で紹介した節約術や、パパ活アプリの活用方法を参考に、自分に合った方法を見つけてみてください。

ブランド品や旅行などの贅沢な楽しみを手に入れるためには、計画的な節約と効率的な収入アップが不可欠です。日々の小さな努力が積み重なることで、大きな成果を生むことができるでしょう。節約だけでなく、自分の時間や労力を賢く使い、新しい出会いや経験を楽しむことも大切です。

経済的な自立を目指しながら、自分らしい生活を追求していくために、ぜひこの記事を参考にしてみてください。フリーターでも、自分の工夫次第でキラキラした生活を実現することは可能です。あなたの未来が、より輝かしいものになりますように。

コメント

タイトルとURLをコピーしました